ピアノやリトミックレッスンを担当させていただいた生徒さんより、感想をいただいていますのでご紹介します。

【ダウン症年中さん女の子のママ】

①好きな事をママとパパ以外の人に全力で伝える!というのが1番大きな進歩でした!この曲やりたい!!この楽器使いたい!というのを親以外に伝えてくれるのを身近で感じ、将来私達に何かあっても他の方に希望を伝えられるのでは?と前向きに将来を考えられる様になりました。

②とにかく明るく笑顔でいつも出迎えてくれました!

愛の溢れるともよ先生のお出迎えに母子共に力を頂きました。

③私自身が幼少期にピアノを習っていなかったので、どの様に娘に教えて良いか悩んでおりましたが、ともよ先生は出来る範囲で楽しく余裕がある時にやってみて下さい!と楽譜のコピーを渡してくれました。

ピアノのレッスンはきっと色んな事が出来るお子様だけが受講出来るんだろうな…という先入観を打ち消してれる授業にいつも感動しました。

【ダウン症小学校2年生男の子のママ】 

三宅先生の教室にお世話になって、二年近くたちますが、一番嬉しかったことは、息子が、歌、ピアノ、音楽が、大好きになったことです。二歳くらいから、動画で音楽番組をみたりと、もともと、歌や音楽は好きではありましたが、今では、大きな声で歌を歌うったり、歌に合わせて楽器を持ち出して、鳴らしてみたり、歌をききながら、絵をかいてみたり、音楽をきいて、そこから、自分なりにアウトプットしていく姿は、成長を大きく感じます。好きな事が1つでも増えたらいいな、という思いから、お世話になりはじめましたが、今では、母親の私も、一緒に歌を歌ったり、ピアノをひいてみたり、息子と一緒に楽しめることが増え、充実した時間ももてるようになりました。

また、小学校の音楽でも、ピアニカで、色分けした譜面を見なら、発表することも、堂々とでき、自信もついているようです。これからも、色々な楽器や曲にチャレンジして、楽しんでいけたらな、と思います。